▶ No.133901
ゾウさんは頭がいい
▶ No.133985
言うほど変な容姿じゃないと思う
▶ No.134121
それで進めるのもおかしいよ
▶ No.134211
猫も狩りそう強者だ
▶ No.134302
牛ってそんな長く潜れるもんなのか…
▶ No.134366
水牛は温度調節を自分の身体で出来ないから水に潜って体温下げたりする
▶ No.134385
めちゃくちゃキレてね?
▶ No.134391
キレてたら前脚で器用に押し潰されて液状になった肉と細かくなった骨の詰まった皮袋になってるよ
去年インドで象の調教師がされてた
▶ No.134477
ダルマかな
▶ No.134557
浮浪者かと思ったら違った
▶ No.134650>>134730
むしろ腕を自分で切断してるカニがすげぇ
▶ No.134730
>>134650自切もだがその状態から脱皮すると少し小さくなるがほぼ元通りに再生するのが凄い
▶ No.134741
でも脱皮で死ぬ事もあるらしいので良し悪しなのかな
▶ No.134828
馬は冬だと寒がってるイメージしかなかった
▶ No.134910
想像以上にデカかった
▶ No.134988
たぶん怒ってる
▶ No.135071
いやなんでって顔してるか
▶ No.135161
死ぬやんけ!
▶ No.135250
このあと処分されちゃう感じ?
▶ No.135339
魚って音を聞き分けられるの!?
▶ No.135425
今までよく逃げなかったね
▶ No.135523
そんな腹減ってないんだろう
▶ No.135615
野生だと地面にトンネル掘るだろうからそりゃあね
▶ No.135703
なにそれ
▶ No.135788
いつまでトライすんだか
▶ No.135856
殻持ってる意味ねぇな
▶ No.135935
顔しかないけど生きていけんの?
▶ No.136013
キバがなかったらまた違ったかも
▶ No.136096
知能高い行為だ
▶ No.136179
削っていいもんなのか疑問である
▶ No.136253>>136271
>削っていいもんなのか疑問である
嘴の表面はケラチン質で人で言う爪と同じようなものだから削っても成長して元に戻るから大丈夫
普通は摩耗するけど飼育下だと摩耗しないで伸び過ぎたり細菌感染とか外傷で歪んだりして
咬み合わせが悪くなって不調になったりするから削ったり切ってして整えてあげるのは普通
▶ No.136271
>>136253知らなかったそんなの…
飼育下だとあまり口使わんのかな
▶ No.136365
結局皮も食うのかよ
▶ No.136413
ゴリラって草食らしいね
▶ No.136493
ぬいぐるみが動いてやがる!
▶ No.136565
襲わなければいいのに
▶ No.136640
こうして覚えていく
▶ No.136727
船起こせるのかそれ…
▶ No.136798
小さいのにガッシリしてんな
▶ No.136880>>136958
でも害獣なんでしょ?
▶ No.136965
でも所詮獣が作ったダムなので何かの折に決壊して被害出す…
▶ No.136992
エルロンってなんだ?
▶ No.137086
へー初めて知った
▶ No.137225
結構早いな
▶ No.137241
足短いから疲れるだろう
▶ No.137334
美味そうに食うじゃないか
▶ No.137416
理解させる気があんまりなさそう
▶ No.137501
なぜ頭突きが好きなのか
▶ No.137562
合体してデカ熊になっとけ
▶ No.137649
こっちみんな
▶ No.137728
数日くらい留守にしたら鳥の死骸だらけになりそう
▶ No.137820
スマホ割るんです?
▶ No.137911
腹触られるのは嫌なのにサングラスはいいのか…
▶ No.137989
痩せたウーパールーパーっぽい
▶ No.138108
馬はどういう気持ちなんだろうか
▶ No.138201
痛くないのかな
▶ No.138295
そんな高くなくて笑った
▶ No.138378
なんやコイツって思われてそう
▶ No.138451
調理か
▶ No.138509
子牛はか弱き生き物…
▶ No.138611
飼ってみたいがウンコもでかそうなのがな
▶ No.138694
見た目がタヌキより可愛くない
▶ No.138776>>138841
キツネ動画見るたびに飼いたくなるから困る
▶ No.138855
媚びたキツネいいよね…
▶ No.138942
怒らないのね